PSPのファームウェアのバージョンを3.50→1.50にダウングレードする方法を紹介します(日本語版『ルミネス』使用&by N00bz)。
「TA-086」以降の基盤のPSPでも可能です。 これより下記の手順を実行する事でPSPが壊れる可能性があります。 全て自己責任で実行してください。
PSP FW3.50→1.50ダウングレード方法by N00bz(日本語版『ルミネス』使用) ■準備するもの
FW3.50のPSP TA-082基盤でバージョン3.30以上の場合ダウングレード後3.30以上にアップデートすることができなくなる。 日本語版の旧ver「ルミネス」(Best版でも可)UMD (ULJS00005、ULJS19005)「PSP FW 3.50 downgrader (from Noobz team)」⇒ダウンロード FW1.50のアップデート用「EBOOT.PBP」 ■やり方
メモリースティックに各データを配置 「PSP FW 3.50 downgrader (from Noobz team)」をダウンロードして解凍する。 次のようなファイルが出てくる。 14049_Downgrader350_Including_Japanese/ ├ checkworks/ ├ MS_ROOT/ │└ PSP / ├ src ├ changelog.txt ├ Downgrader_HOWTO.txt ├ NetConfigBackup.README.TXT └ README.TXT「PSP 」フォルダをメモリースティックのルートディレクトリに入れる。 FW1.50のアップデータの「EBOOT.PBP」を「UPDATE.PBP 」にリネームし、ms0:/PSP/GAME/UPDATEフォルダに入れる。 このときのメモリースティック構成例は以下のとおり。 ms0:/ └ PSP / ├ HEN 350/ ├ SAVEDATE/ └ GAME/ └ UPDATE/ └ UPDATE.PBP (リネームしたFW1.50データ)ルミネスを起動し本体のFWを3.50HENに変更する PSPの本体の設定を初期化する。 「ルミネス」のUMDをセットし、ゲームを起動する。 UMDのロードが行われ、「PUSH START BUTTON」の画面が表示されたら、ボタンを押す。 すると、画面が一瞬赤くなった後にブラックアウトし、水色になった後、XMBに戻る。本体情報で「3.50 HEN」になっているかを確認する。 FWのダウングレードを行う XMBの「ゲーム」→「メモリースティック」から「PSP Update ver X.YZ」を起動する。 下記のようなメッセージが表示されるので、×ボタンを押す。 実行しない場合はRボタンを押すと終了する。Update Flasher by Dark_AleX/Noobz. PSAR extraction code from psardumper (by PspPet). You are about to flash your PSP. Press X to start. By doing it, you accept the risk and ALL the responsibility of what happens. If you don't agree press R-trigger button.
TA-079/081基板以外の場合で、IdStorageにパッチを当てる必要がある場合は、次のようなメッセージが表示されるので再度×ボタンを押す。 実行しない場合はRボタンを押すと終了する。You have a TA082+ PSP, which needs to be patched before it can be downgraded. Press X to start the patch. By doing it, you accept the risk and ALL the responsibility of what happens. If you don't agree press R-trigger button.
下記のようなメッセージが表示され、フラッシュの書き換えが始まる。 Loading PSAR to RAM... Formating flash0... done. Formating flash2... done. Creating directories... done. Writing ipl... done. Writing files and IPL
終了すると、画面に大きく「OK」というメッセージが表示されるので、×ボタンを押す。 すると、電源が落ちる。PSPからUMDを外す。 PSPを手動で起動する。 すると、青い画面でエラーメッセージが表示される。初期設定を行い、PSPの「本体設定」を見て、FW1.50になっていれば成功! ■補足
ネットワーク設定を復元する場合はXMBから「PSP Network Config Backup」を起動する。
スポンサーサイト
PSP FW3.50→1.50ダウングレード方法by N00bz(日本語版『ルミネス』使用) ■準備するもの
FW3.50のPSP TA-082基盤でバージョン3.30以上の場合ダウングレード後3.30以上にアップデートすることができなくなる。 日本語版の旧ver「ルミネス」(Best版でも可)UMD (ULJS00005、ULJS19005)「PSP FW 3.50 downgrader (from Noobz team)」⇒ダウンロード FW1.50のアップデート用「EBOOT.PBP」 ■やり方
メモリースティックに各データを配置 「PSP FW 3.50 downgrader (from Noobz team)」をダウンロードして解凍する。 次のようなファイルが出てくる。 14049_Downgrader350_Including_Japanese/ ├ checkworks/ ├ MS_ROOT/ │└ PSP / ├ src ├ changelog.txt ├ Downgrader_HOWTO.txt ├ NetConfigBackup.README.TXT └ README.TXT「PSP 」フォルダをメモリースティックのルートディレクトリに入れる。 FW1.50のアップデータの「EBOOT.PBP」を「UPDATE.PBP 」にリネームし、ms0:/PSP/GAME/UPDATEフォルダに入れる。 このときのメモリースティック構成例は以下のとおり。 ms0:/ └ PSP / ├ HEN 350/ ├ SAVEDATE/ └ GAME/ └ UPDATE/ └ UPDATE.PBP (リネームしたFW1.50データ)ルミネスを起動し本体のFWを3.50HENに変更する PSPの本体の設定を初期化する。 「ルミネス」のUMDをセットし、ゲームを起動する。 UMDのロードが行われ、「PUSH START BUTTON」の画面が表示されたら、ボタンを押す。 すると、画面が一瞬赤くなった後にブラックアウトし、水色になった後、XMBに戻る。本体情報で「3.50 HEN」になっているかを確認する。 FWのダウングレードを行う XMBの「ゲーム」→「メモリースティック」から「PSP Update ver X.YZ」を起動する。 下記のようなメッセージが表示されるので、×ボタンを押す。 実行しない場合はRボタンを押すと終了する。Update Flasher by Dark_AleX/Noobz. PSAR extraction code from psardumper (by PspPet). You are about to flash your PSP. Press X to start. By doing it, you accept the risk and ALL the responsibility of what happens. If you don't agree press R-trigger button.
TA-079/081基板以外の場合で、IdStorageにパッチを当てる必要がある場合は、次のようなメッセージが表示されるので再度×ボタンを押す。 実行しない場合はRボタンを押すと終了する。You have a TA082+ PSP, which needs to be patched before it can be downgraded. Press X to start the patch. By doing it, you accept the risk and ALL the responsibility of what happens. If you don't agree press R-trigger button.
下記のようなメッセージが表示され、フラッシュの書き換えが始まる。 Loading PSAR to RAM... Formating flash0... done. Formating flash2... done. Creating directories... done. Writing ipl... done. Writing files and IPL
終了すると、画面に大きく「OK」というメッセージが表示されるので、×ボタンを押す。 すると、電源が落ちる。PSPからUMDを外す。 PSPを手動で起動する。 すると、青い画面でエラーメッセージが表示される。初期設定を行い、PSPの「本体設定」を見て、FW1.50になっていれば成功! ■補足
ネットワーク設定を復元する場合はXMBから「PSP Network Config Backup」を起動する。
スポンサーサイト