
PSPでYouTubeを直接見れるというアプリ「PSPTube」の使い方を紹介します。
※無線LAN環境必須
※CPUが333MhzだとPSPが壊れる可能性があるので注意
■準備するもの
・FW1.00 or 1.50 or CFWを導入したPSP
・「PSPTube」⇒
こちらからダウンロード
■やり方
Ⅰ メモリースティックに各データを配置
①「14273_PSPTube20070812.zip」をダウンロードして解凍し、「14273_PSPTube20070812」フォルダ内のフォルダを下記のように入れる。
【FW1.00の場合】
「100」フォルダ内の「PSPTube」フォルダをms0:/PSP/GAMEに入れる
【FW1.50の場合】
「150」フォルダ内の「__SCE__PSPTube」、「%__SCE__PSPTube」フォルダをms0:/PSP/GAMEに入れる
【CFWの場合】
「200over」フォルダ内の「PSPTube」フォルダをms0:/PSP/GAMExxxに入れる(xxxにはそれぞれのVerを記入)
②FW1.00、CFWの場合は「PSPTube」フォルダ内「psptube.cfg」、FW1.50の場合は「__SCE__PSPTube」フォルダ内「psptube.cfg」をノートパッドなどを使って開く。
③[YouTube]の欄を探すと、下記のようなタグがあるので、青文字で示している「dev_id = ""」の""間を自分のYouTubeのDevIDに書き換える(例dev_id = "ABCDEFGHIJK")。
-DevIDはYouTubeのアカウントを取得し、Account Settings(アカウントの設定)のDeveloper Profile(開発者のプロフィール)を記入することで無料で入手できる。
[YouTube]
; YouTubeの開発用IDを設定します。
; YouTubeの動画を検索する時に必要なものです。
; 「My AccountのAccount Settings」→「Developer Profile」にて取得できます。
; 「Developer ID:」右の11桁の文字をダブルコーテーションで括って設定してく
; ださい。
; example)dev_id = "ABCDEFGHIJK"
dev_id = ""
; バッファがどのくらいで再生を開始するか
; 0-100 : 百分率で指定
; 20ぐらいが妥当かと
buffer = 6
Ⅱ PSPから「PSPTube」起動
①PSPを起動し、「PSPTube 20070812」を起動する。
②接続可能な接続名を選択し○ボタンを押す。
③接続後、下記の【使い方】を参考に操作する(キャンセルするとOfflineモードになる)。
■使い方
【検索結果画面(YouTubeモード)】
○ボタン |
選択している動画を再生する。再生には環境により数分かかる場合がある |
×ボタン |
検索文字列を変更します |
△ボタン |
選択している動画を「favorite」フォルダへダウンロードする(4分~10分ぐらいかかる) |
Rボタン |
検索結果の次のページ |
Lボタン |
検索結果の前のページ |
SELECTボタン |
ファイルモードへ |
【検索結果画面(ファイルモード)】
○ボタン |
選択している動画ファイルを再生する |
×ボタン |
最新表示。favoriteフォルダ内のファイルを再建策し表示する |
Rボタン |
検索結果の次のページ |
Lボタン |
検索結果の前のページ |
SELECTボタン |
YouTubeモードへ |
【再生画面】
×ボタン |
検索画面へもどる |
SELECTボタン |
画面サイズ変更(ノーマル、フル、ワイド10段階) |
STARTボタン |
一時停止/再生 |
■PSP(メモリースティックDuo)構成例
【FW1.00の場合】

MS_ROOT
└

「PSP」
└

「GAME」
└

「PSPTube」(「100」フォルダ内にあったもの)
【FW1.50の場合】

MS_ROOT
└

「PSP」
└

「GAME」
└

「__SCE__PSPTube」(「150」フォルダ内にあったもの)
└

「%__SCE__PSPTube」(「150」フォルダ内にあったもの)
【CFWの場合】

MS_ROOT
└

「PSP」
└

「GAMExxx」(xxxにはそれぞれのVerを記入)
└

「PSPTube」(「200over」フォルダ内にあったもの)
スポンサーサイト
■準備するもの
・FW1.00 or 1.50 or CFWを導入したPSP
・「PSPTube」⇒
こちらからダウンロード
■やり方
Ⅰ メモリースティックに各データを配置
①「14273_PSPTube20070812.zip」をダウンロードして解凍し、「14273_PSPTube20070812」フォルダ内のフォルダを下記のように入れる。
【FW1.00の場合】
「100」フォルダ内の「PSPTube」フォルダをms0:/PSP/GAMEに入れる
【FW1.50の場合】
「150」フォルダ内の「__SCE__PSPTube」、「%__SCE__PSPTube」フォルダをms0:/PSP/GAMEに入れる
【CFWの場合】
「200over」フォルダ内の「PSPTube」フォルダをms0:/PSP/GAMExxxに入れる(xxxにはそれぞれのVerを記入)
②FW1.00、CFWの場合は「PSPTube」フォルダ内「psptube.cfg」、FW1.50の場合は「__SCE__PSPTube」フォルダ内「psptube.cfg」をノートパッドなどを使って開く。
③[YouTube]の欄を探すと、下記のようなタグがあるので、青文字で示している「dev_id = ""」の""間を自分のYouTubeのDevIDに書き換える(例dev_id = "ABCDEFGHIJK")。
-DevIDはYouTubeのアカウントを取得し、Account Settings(アカウントの設定)のDeveloper Profile(開発者のプロフィール)を記入することで無料で入手できる。
[YouTube]
; YouTubeの開発用IDを設定します。
; YouTubeの動画を検索する時に必要なものです。
; 「My AccountのAccount Settings」→「Developer Profile」にて取得できます。
; 「Developer ID:」右の11桁の文字をダブルコーテーションで括って設定してく
; ださい。
; example)dev_id = "ABCDEFGHIJK"
dev_id = ""
; バッファがどのくらいで再生を開始するか
; 0-100 : 百分率で指定
; 20ぐらいが妥当かと
buffer = 6
Ⅱ PSPから「PSPTube」起動
①PSPを起動し、「PSPTube 20070812」を起動する。
②接続可能な接続名を選択し○ボタンを押す。
③接続後、下記の【使い方】を参考に操作する(キャンセルするとOfflineモードになる)。
■使い方
【検索結果画面(YouTubeモード)】
○ボタン |
選択している動画を再生する。再生には環境により数分かかる場合がある |
×ボタン |
検索文字列を変更します |
△ボタン |
選択している動画を「favorite」フォルダへダウンロードする(4分~10分ぐらいかかる) |
Rボタン |
検索結果の次のページ |
Lボタン |
検索結果の前のページ |
SELECTボタン |
ファイルモードへ |
【検索結果画面(ファイルモード)】
○ボタン |
選択している動画ファイルを再生する |
×ボタン |
最新表示。favoriteフォルダ内のファイルを再建策し表示する |
Rボタン |
検索結果の次のページ |
Lボタン |
検索結果の前のページ |
SELECTボタン |
YouTubeモードへ |
【再生画面】
×ボタン |
検索画面へもどる |
SELECTボタン |
画面サイズ変更(ノーマル、フル、ワイド10段階) |
STARTボタン |
一時停止/再生 |
■PSP(メモリースティックDuo)構成例
【FW1.00の場合】

MS_ROOT
└

「PSP」
└

「GAME」
└

「PSPTube」(「100」フォルダ内にあったもの)
【FW1.50の場合】

MS_ROOT
└

「PSP」
└

「GAME」
└

「__SCE__PSPTube」(「150」フォルダ内にあったもの)
└

「%__SCE__PSPTube」(「150」フォルダ内にあったもの)
【CFWの場合】

MS_ROOT
└

「PSP」
└

「GAMExxx」(xxxにはそれぞれのVerを記入)
└

「PSPTube」(「200over」フォルダ内にあったもの)
スポンサーサイト
と書いてありますが
example)dev_id = "ABCDEFGHIJK"
dev_id = ""
IDを入れるのは
dev_id = "" のところでは?
example)dev_id = "ABCDEFGHIJK"
のところは
exampleで例と翻訳するのですよ
そうしたら
例)dev_id = "ABCDEFGHIJK"
となるのでは?