PSPのバッテリーパックを改造し、全てのPSPのファームウェアを書き換えることの出来る「Pandora's Battery」の使い方を紹介します。
これにより、ダウングレード失敗などによって起動不能になったPSPもリカバリできます。
これより下記の手順を実行する事でPSP及びバッテリーパックが壊れる可能性があります。 全て自己責任で実行してください。
■用意するもの
全ファームウェアのPSP-1000 or BrickしたPSP-1000(物理的に壊れている場合は不可) このPSP-1000をダウングレードする。FW1.50/CFWなどの、Homebrewが起動可能なPSP-1000 このPSPは"Magic Memory Stick "と"JigKick Battery "を作るときに必要スペアのSONY純正バッテリーパック 改造後、通常に書き戻せる。スペアの256MB~4GBのメモリースティック Pro Duo 改造後、再度フォーマットすれば通常に戻せるが、転送速度が下がる。作業するためのPC Windows 2000/XP推奨 Windows Vistaでは不可「Pandora's Battery」⇒ダウンロード FW1.50のアップデート用「EBOOT.PBP」 ■やり方
---FW1.50/CFWなどの、Homebrewが起動可能なPSP-1000での作業--- メモリースティック内をフォーマット PSPとPCを接続する。 PC上でメモリースティックをフォーマットする。 フォーマット方法 マウスを[右クリック]→[フォーマット]→[開始] 「ファイルシステム」は[FAT32] うまくいかない場合は、PSPのフォーマット機能を利用してもよい。「Pandora's Battery」をダウンロードして解凍する。 次のようなファイルが出てくる。 14362_pandora/ ├ battery/ │├ pandora_battery / │└ pandora_battery% / ├ installer/ │├ pbfirm_install / │└ pbfirm_install% / ├ msinst/ │└ msinst.exe ├ mspformat/ │└ mspformat.exe └ readme.txt「mspformat.exe」をコマンドプロンプトから起動する。 コマンドプロンプトからの起動方法(Windows 2000/XP) 「mspformat.exe 」を[スタート]→[マイコンピュータ]→[ローカルディスク(C:)]に入れる。 [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]を起動する。 下記のようなメッセージが表示されるので、下記の「--例--」のように[cd\ ]と入力して、[Enter]キーを押す。 C:Documents and settingsユーザー名>
--例--C:Documents and settingsユーザー名>cd\
下記のように「C:>」と表示されるので、下記の「--例--」のように[mspformat.exe ドライブ名 ]と入力し、[Enter]キーを押す。 「ドライブ名」には、リムーバブルディスクとしてマウントされたメモリースティックのドライブレターを指定する(ドライブレターに「:」は不要)。 例えば、「リムーバルディスク (E:)」というドライブなら「ドライブ名」には[e ]と入力する。C:Documents and settingsユーザー名> C:>
--例--C:Documents and settingsユーザー名> C:>mspformat.exe ドライブ名
下記のようなメニューが表示されるので、「--例--」のように[Y ]と入力し[Enter]キーを押す。 下記の「ドライブ名」は、指定したドライブ名のことを指す。You are about to format the drive ドライブ名. All data will be lost. Do you want to continue? [Y]
--例--You are about to format the drive ドライブ名. All data will be lost. Do you want to continue? [Y]Y
フォーマットが始まり、完了すると下記のようなメッセージが表示される。 Drive succesfully formatted, and partition moved.
このとき、フォーマットする必要がない場合は下記のようなメッセージが表示されるので、次の作業へ進んでよい。Pseudo format is not necessary.
メモリースティックを抜いてから、USB接続を切る。 メモリースティックに各データを配置 メモリースティックを再度PSPに差し込み、USB接続する。 ms0:/PSP/GAME(またはGAME150)フォルダを作成する。 「pandora_battery 」、「pandora_battery% 」、「pbfirm_install 」、「pbfirm_install% 」各フォルダをGAME(またはGAME150)フォルダに入れる。 FW1.50のアップデータの「EBOOT.PBP」ファイルを「UPDATE.PBP 」にリネームし、メモリースティックのルートディレクトリに入れる。 このときのメモリースティック構成例は以下のとおり。 ms0:/ ├ UPDATE.PBP (リネームしたFW1.50「EBOOT.PBP」) └ PSP/ └ GAME(またはGAME150)/ ├ pandora_battery / ├ pandora_battery% / ├ pbfirm_install / └ pbfirm_install% /メモリースティックを抜いてから、USB接続を切る。 "Magic Memory Stick"作成 メモリースティックをHomebrewの起動できるPSPに再度差し込み、USB接続する。 PSPを起動し、XMBから「Pandora's Battery Firm. Installer」を起動し、実行すると下記のようなメッセージが表示されるので、×ボタンを押す。 Pandora's Battery Recovery Firmware Installer Pandora's Battery Authors : Nem, joek, Fanjita, Chris, Jim, PSP250, ditlew, Skylark, Dark_AleX, mathieulh, tyranid, adrahil and Booster. PSAR extraction code taken from PspPet's PsarDumper. Press cross to install the firmware to the memory stick.
終了すると10秒後にXMBへ戻るので、PSPとPCを接続し、メモリースティックのルートディレクトリに「msipl.bin」が作られているのを確認する。 コマンドプロンプトから「msinst.exe」を実行する。 コマンドプロンプトからの起動方法(Windows 2000/XP) 「msinst.exe 」と先ほど作られた「msipl.bin」ファイルを[スタート]→[マイコンピュータ]→[ローカルディスク(C:)]に入れる。 [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]を起動する。 下記のようなメッセージが表示されるので、下記の「--例--」のように[cd\ ]と入力して、[Enter]キーを押す。 C:Documents and settingsユーザー名>
--例--C:Documents and settingsユーザー名>cd\
下記のように「C:>」と表示されるので、下記の「--例--」のように[msinst.exe ドライブ名 msipl.bin ]と入力し、[Enter]キーを押す。 「ドライブ名」には、リムーバブルディスクとしてマウントされたメモリースティックのドライブレターを指定する(ドライブレターに「:」は不要)。 例えば、「リムーバルディスク (E:)」というドライブなら「ドライブ名」には[e ]と入力する。C:Documents and settingsユーザー名> C:>
--例--C:Documents and settingsユーザー名> C:>msinst.exe ドライブ名 msipl.bin
下記のようなメニューが表示されるので、「--例--」のように[Y ]と入力し[Enter]キーを押す(下記の「ドライブ名」は、指定したドライブ名のことを指す)。 PSP MS IPL Installer Load IPL code msipl.bin 241664 bytes(59 block) readed Target DRIVE is 1 Check partation Sector boot status 0x80 start head 0x12 start sec/cyl 0x0010 partation type 0x0B last head 0x2F last sec/cyl 0x52F0 abs sector 0x00000810 ttl sector 0x001DE2F0 signature 0xAA55 Check BPB Sector signature AA55 Check free reserved sector:OK Write ABS Sector 0x10 to 0x1E7 Are You Sure ?[Y]
--例--PSP MS IPL Installer Load IPL code msipl.bin 241664 bytes(59 block) readed Target DRIVE is 1 Check partation Sector boot status 0x80 start head 0x12 start sec/cyl 0x0010 partation type 0x0B last head 0x2F last sec/cyl 0x52F0 abs sector 0x00000810 ttl sector 0x001DE2F0 signature 0xAA55 Check BPB Sector signature AA55 Check free reserved sector:OK Write ABS Sector 0x10 to 0x1E7 Are You Sure ?[Y]Y
終了後、メモリースティックにIPLが書き込まれる。 下記のようなメッセージが表示されたら完了。Write MS BOOT CODE
メモリースティックを抜いてから、USB接続を切る。 このメモリースティックを"Magic Memory Stick "とよぶ。"JigKick Battery"作成 メモリースティックをアプリの起動できるPSPに再度差し込む。 PSPを起動し、XMBから「Pandra's Battery Creator」を起動し、実行。 下記のようなメッセージが表示される。 Pandora's Battery Creator. Pandora's Battery Authors : Nem, joek, Fanjita, Chris, Jim, PSP250, ditlew, Skylark, Dark_AleX, mathieulh, tyranid, adrahil and Booster. Current serial: 0xXXXXXXXX Please, select the operation you want to perform on your battery: X : Convert battery in service Mode one (aka Pandora's Battery). □ : Convert battery in nomal one. ○ : Convert battery in nomal one that auto power on. △ : Backup battery eeprom to ms0:/eeprom.bin. L+R : Flash battery eeprom from ms0:/eeprom.bin. HOME : Exit without doing anything.
操作方法 ×ボタン シリアルを0xFFFFFFFFに書き換え、バッテリーがJigKick Batteryとなる。□ボタン シリアルを0x12345678というダミー値に書き換え、バッテリーを通常用に戻す。○ボタン シリアルを0x00000000に書き換え、バッテリーを自動起動する通常用に書き換える。△ボタン バッテリーのEEPROMのバックアップを作成する。L+Rボタン EEPROMをバックアップからリストアする。HOMEボタン 終了してXMBに戻る。△ボタンを押してeepromのバックアップをとっておく(任意)。 終了すると、XMBに戻るので、再び「Pandra's Battery Creator」を実行する。 ×ボタンを押してバッテリーのeepromを書き換える。 終了後、下記のようなメッセージが表示され、XMBに戻る。Writting serial 0xFFFFFFFF
電源を切り、メモリースティックとバッテリーをはずす。 このバッテリーを"JigKick Battery "とよぶ。---DG出来ないファームウェア or 壊れたPSP-1000での作業--- ファームウェア1.51以上のPSPを1.50に書き換える DG出来ないファームウェア or BrickしたPSPに、先ほどの"Magic Memory Stick "を入れた後、"JigKick Battery "を入れる。 この際、ACアダプターは抜いておく。 自動で電源が入り、メモリースティックからブート、下記のようなメニューが表示される。 Pandora's Battery Recovery Menu. Pandora's Battery Authors : Nem, joek, Fanjita, Chris, Jim, PSP250, ditlew, Skylark, Dark_AleX, mathieulh, tyranid, adrahil and Booster. Press × to downgrade using ms0:/UPDATE.PBP. Press ○ to backup nand to ms0:/nand-dump.bin. Press □ to restore nand from ms0:/nand-dump.bin.
操作方法 ×ボタン ms0:/UPDATE.PBPを展開してflash0にファームウェアがインストールされる。○ボタン NAND flashのバックアップを取る。 ms0:/nand-dump.bin に NAND のダンプイメージが作成される。△ボタン NAND flashのダンプイメージを書き戻す。 その際は、ms0:/nand-dump.binをms0:/nandimage.flashにリネームしておく必要がある。○ボタンを押し、NANDのダンプイメージを作成(任意だが、必ず作成しておいたほうがよい)。 下記のようなメッセージが表示されるので、×ボタンを押して、FW1.50に書き換える。 ボタンを押した後の、ダウングレード作業中にACアダプターを挿す。You are about to flash psp. Press × to start...
このとき、バッテリーの残量が50%以下 だと下記のようなメッセージが表示され、実行できないので注意。Battery has to be at least at 50%
終了後、下記のようなメッセージが表示がされるので、×ボタンを押して電源を落とす。 Press × to restart psp.
"JigKick Battery "をPSPから抜いて、正常なバッテリーをセットする。 PSPを起動させると、青い画面でエラーメッセージが表示される。 初期設定を行い、PSPの「本体設定」を見て、FW1.50になっていれば成功! ■"JigKick Battery"を通常のバッテリーに戻す
先ほどファームウェアの書き換えをしたPSPから"JigKick Battery"を抜く。 この際、"Magic Memory Stick"はセットしたままにしておく。ACアダプターをつけて起動する。 起動後、"JigKick Battery"をPSPにセットする。 XMBから「Pandora's Battery Creator」を起動する。 下記のようなメッセージが表示される。Pandora's Battery Creator. Pandora's Battery Authors : Nem, joek, Fanjita, Chris, Jim, PSP250, ditlew, Skylark, Dark_AleX, mathieulh, tyranid, adrahil and Booster. Current serial: 0xXXXXXXXX Please, select the operation you want to perform on your battery: X : Convert battery in service Mode one (aka Pandora's Battery). □ : Convert battery in nomal one. ○ : Convert battery in nomal one that auto power on. △ : Backup battery eeprom to ms0:/eeprom.bin. L+R : Flash battery eeprom from ms0:/eeprom.bin. HOME : Exit without doing anything.
□ボタンを押し、バッテリーに書き込む。 eepromをバックアップした場合はL+Rボタンでよい■過去ログまとめ (随時更新?)
Q. 新型PSPはダウングレードできますか? A. この方法では不可能です。
こちら の方法でカスタムファームウェアが導入できます。
Q. 記事中に出てくる用語が分からない。 A.
用語・略語解説 をご覧下さい。
Q. 動画を見ながら、ひとつひとつ作業をしていきたい。 A. 下記のリンクからニコニコで見れます。
-作成者:くちなし様
スポンサーサイト
■用意するもの
全ファームウェアのPSP-1000 or BrickしたPSP-1000(物理的に壊れている場合は不可) このPSP-1000をダウングレードする。FW1.50/CFWなどの、Homebrewが起動可能なPSP-1000 このPSPは"Magic Memory Stick "と"JigKick Battery "を作るときに必要スペアのSONY純正バッテリーパック 改造後、通常に書き戻せる。スペアの256MB~4GBのメモリースティック Pro Duo 改造後、再度フォーマットすれば通常に戻せるが、転送速度が下がる。作業するためのPC Windows 2000/XP推奨 Windows Vistaでは不可「Pandora's Battery」⇒ダウンロード FW1.50のアップデート用「EBOOT.PBP」 ■やり方
---FW1.50/CFWなどの、Homebrewが起動可能なPSP-1000での作業--- メモリースティック内をフォーマット PSPとPCを接続する。 PC上でメモリースティックをフォーマットする。 フォーマット方法 マウスを[右クリック]→[フォーマット]→[開始] 「ファイルシステム」は[FAT32] うまくいかない場合は、PSPのフォーマット機能を利用してもよい。「Pandora's Battery」をダウンロードして解凍する。 次のようなファイルが出てくる。 14362_pandora/ ├ battery/ │├ pandora_battery / │└ pandora_battery% / ├ installer/ │├ pbfirm_install / │└ pbfirm_install% / ├ msinst/ │└ msinst.exe ├ mspformat/ │└ mspformat.exe └ readme.txt「mspformat.exe」をコマンドプロンプトから起動する。 コマンドプロンプトからの起動方法(Windows 2000/XP) 「mspformat.exe 」を[スタート]→[マイコンピュータ]→[ローカルディスク(C:)]に入れる。 [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]を起動する。 下記のようなメッセージが表示されるので、下記の「--例--」のように[cd\ ]と入力して、[Enter]キーを押す。 C:Documents and settingsユーザー名>
--例--C:Documents and settingsユーザー名>cd\
下記のように「C:>」と表示されるので、下記の「--例--」のように[mspformat.exe ドライブ名 ]と入力し、[Enter]キーを押す。 「ドライブ名」には、リムーバブルディスクとしてマウントされたメモリースティックのドライブレターを指定する(ドライブレターに「:」は不要)。 例えば、「リムーバルディスク (E:)」というドライブなら「ドライブ名」には[e ]と入力する。C:Documents and settingsユーザー名> C:>
--例--C:Documents and settingsユーザー名> C:>mspformat.exe ドライブ名
下記のようなメニューが表示されるので、「--例--」のように[Y ]と入力し[Enter]キーを押す。 下記の「ドライブ名」は、指定したドライブ名のことを指す。You are about to format the drive ドライブ名. All data will be lost. Do you want to continue? [Y]
--例--You are about to format the drive ドライブ名. All data will be lost. Do you want to continue? [Y]Y
フォーマットが始まり、完了すると下記のようなメッセージが表示される。 Drive succesfully formatted, and partition moved.
このとき、フォーマットする必要がない場合は下記のようなメッセージが表示されるので、次の作業へ進んでよい。Pseudo format is not necessary.
メモリースティックを抜いてから、USB接続を切る。 メモリースティックに各データを配置 メモリースティックを再度PSPに差し込み、USB接続する。 ms0:/PSP/GAME(またはGAME150)フォルダを作成する。 「pandora_battery 」、「pandora_battery% 」、「pbfirm_install 」、「pbfirm_install% 」各フォルダをGAME(またはGAME150)フォルダに入れる。 FW1.50のアップデータの「EBOOT.PBP」ファイルを「UPDATE.PBP 」にリネームし、メモリースティックのルートディレクトリに入れる。 このときのメモリースティック構成例は以下のとおり。 ms0:/ ├ UPDATE.PBP (リネームしたFW1.50「EBOOT.PBP」) └ PSP/ └ GAME(またはGAME150)/ ├ pandora_battery / ├ pandora_battery% / ├ pbfirm_install / └ pbfirm_install% /メモリースティックを抜いてから、USB接続を切る。 "Magic Memory Stick"作成 メモリースティックをHomebrewの起動できるPSPに再度差し込み、USB接続する。 PSPを起動し、XMBから「Pandora's Battery Firm. Installer」を起動し、実行すると下記のようなメッセージが表示されるので、×ボタンを押す。 Pandora's Battery Recovery Firmware Installer Pandora's Battery Authors : Nem, joek, Fanjita, Chris, Jim, PSP250, ditlew, Skylark, Dark_AleX, mathieulh, tyranid, adrahil and Booster. PSAR extraction code taken from PspPet's PsarDumper. Press cross to install the firmware to the memory stick.
終了すると10秒後にXMBへ戻るので、PSPとPCを接続し、メモリースティックのルートディレクトリに「msipl.bin」が作られているのを確認する。 コマンドプロンプトから「msinst.exe」を実行する。 コマンドプロンプトからの起動方法(Windows 2000/XP) 「msinst.exe 」と先ほど作られた「msipl.bin」ファイルを[スタート]→[マイコンピュータ]→[ローカルディスク(C:)]に入れる。 [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]を起動する。 下記のようなメッセージが表示されるので、下記の「--例--」のように[cd\ ]と入力して、[Enter]キーを押す。 C:Documents and settingsユーザー名>
--例--C:Documents and settingsユーザー名>cd\
下記のように「C:>」と表示されるので、下記の「--例--」のように[msinst.exe ドライブ名 msipl.bin ]と入力し、[Enter]キーを押す。 「ドライブ名」には、リムーバブルディスクとしてマウントされたメモリースティックのドライブレターを指定する(ドライブレターに「:」は不要)。 例えば、「リムーバルディスク (E:)」というドライブなら「ドライブ名」には[e ]と入力する。C:Documents and settingsユーザー名> C:>
--例--C:Documents and settingsユーザー名> C:>msinst.exe ドライブ名 msipl.bin
下記のようなメニューが表示されるので、「--例--」のように[Y ]と入力し[Enter]キーを押す(下記の「ドライブ名」は、指定したドライブ名のことを指す)。 PSP MS IPL Installer Load IPL code msipl.bin 241664 bytes(59 block) readed Target DRIVE is 1 Check partation Sector boot status 0x80 start head 0x12 start sec/cyl 0x0010 partation type 0x0B last head 0x2F last sec/cyl 0x52F0 abs sector 0x00000810 ttl sector 0x001DE2F0 signature 0xAA55 Check BPB Sector signature AA55 Check free reserved sector:OK Write ABS Sector 0x10 to 0x1E7 Are You Sure ?[Y]
--例--PSP MS IPL Installer Load IPL code msipl.bin 241664 bytes(59 block) readed Target DRIVE is 1 Check partation Sector boot status 0x80 start head 0x12 start sec/cyl 0x0010 partation type 0x0B last head 0x2F last sec/cyl 0x52F0 abs sector 0x00000810 ttl sector 0x001DE2F0 signature 0xAA55 Check BPB Sector signature AA55 Check free reserved sector:OK Write ABS Sector 0x10 to 0x1E7 Are You Sure ?[Y]Y
終了後、メモリースティックにIPLが書き込まれる。 下記のようなメッセージが表示されたら完了。Write MS BOOT CODE
メモリースティックを抜いてから、USB接続を切る。 このメモリースティックを"Magic Memory Stick "とよぶ。"JigKick Battery"作成 メモリースティックをアプリの起動できるPSPに再度差し込む。 PSPを起動し、XMBから「Pandra's Battery Creator」を起動し、実行。 下記のようなメッセージが表示される。 Pandora's Battery Creator. Pandora's Battery Authors : Nem, joek, Fanjita, Chris, Jim, PSP250, ditlew, Skylark, Dark_AleX, mathieulh, tyranid, adrahil and Booster. Current serial: 0xXXXXXXXX Please, select the operation you want to perform on your battery: X : Convert battery in service Mode one (aka Pandora's Battery). □ : Convert battery in nomal one. ○ : Convert battery in nomal one that auto power on. △ : Backup battery eeprom to ms0:/eeprom.bin. L+R : Flash battery eeprom from ms0:/eeprom.bin. HOME : Exit without doing anything.
操作方法 ×ボタン シリアルを0xFFFFFFFFに書き換え、バッテリーがJigKick Batteryとなる。□ボタン シリアルを0x12345678というダミー値に書き換え、バッテリーを通常用に戻す。○ボタン シリアルを0x00000000に書き換え、バッテリーを自動起動する通常用に書き換える。△ボタン バッテリーのEEPROMのバックアップを作成する。L+Rボタン EEPROMをバックアップからリストアする。HOMEボタン 終了してXMBに戻る。△ボタンを押してeepromのバックアップをとっておく(任意)。 終了すると、XMBに戻るので、再び「Pandra's Battery Creator」を実行する。 ×ボタンを押してバッテリーのeepromを書き換える。 終了後、下記のようなメッセージが表示され、XMBに戻る。Writting serial 0xFFFFFFFF
電源を切り、メモリースティックとバッテリーをはずす。 このバッテリーを"JigKick Battery "とよぶ。---DG出来ないファームウェア or 壊れたPSP-1000での作業--- ファームウェア1.51以上のPSPを1.50に書き換える DG出来ないファームウェア or BrickしたPSPに、先ほどの"Magic Memory Stick "を入れた後、"JigKick Battery "を入れる。 この際、ACアダプターは抜いておく。 自動で電源が入り、メモリースティックからブート、下記のようなメニューが表示される。 Pandora's Battery Recovery Menu. Pandora's Battery Authors : Nem, joek, Fanjita, Chris, Jim, PSP250, ditlew, Skylark, Dark_AleX, mathieulh, tyranid, adrahil and Booster. Press × to downgrade using ms0:/UPDATE.PBP. Press ○ to backup nand to ms0:/nand-dump.bin. Press □ to restore nand from ms0:/nand-dump.bin.
操作方法 ×ボタン ms0:/UPDATE.PBPを展開してflash0にファームウェアがインストールされる。○ボタン NAND flashのバックアップを取る。 ms0:/nand-dump.bin に NAND のダンプイメージが作成される。△ボタン NAND flashのダンプイメージを書き戻す。 その際は、ms0:/nand-dump.binをms0:/nandimage.flashにリネームしておく必要がある。○ボタンを押し、NANDのダンプイメージを作成(任意だが、必ず作成しておいたほうがよい)。 下記のようなメッセージが表示されるので、×ボタンを押して、FW1.50に書き換える。 ボタンを押した後の、ダウングレード作業中にACアダプターを挿す。You are about to flash psp. Press × to start...
このとき、バッテリーの残量が50%以下 だと下記のようなメッセージが表示され、実行できないので注意。Battery has to be at least at 50%
終了後、下記のようなメッセージが表示がされるので、×ボタンを押して電源を落とす。 Press × to restart psp.
"JigKick Battery "をPSPから抜いて、正常なバッテリーをセットする。 PSPを起動させると、青い画面でエラーメッセージが表示される。 初期設定を行い、PSPの「本体設定」を見て、FW1.50になっていれば成功! ■"JigKick Battery"を通常のバッテリーに戻す
先ほどファームウェアの書き換えをしたPSPから"JigKick Battery"を抜く。 この際、"Magic Memory Stick"はセットしたままにしておく。ACアダプターをつけて起動する。 起動後、"JigKick Battery"をPSPにセットする。 XMBから「Pandora's Battery Creator」を起動する。 下記のようなメッセージが表示される。Pandora's Battery Creator. Pandora's Battery Authors : Nem, joek, Fanjita, Chris, Jim, PSP250, ditlew, Skylark, Dark_AleX, mathieulh, tyranid, adrahil and Booster. Current serial: 0xXXXXXXXX Please, select the operation you want to perform on your battery: X : Convert battery in service Mode one (aka Pandora's Battery). □ : Convert battery in nomal one. ○ : Convert battery in nomal one that auto power on. △ : Backup battery eeprom to ms0:/eeprom.bin. L+R : Flash battery eeprom from ms0:/eeprom.bin. HOME : Exit without doing anything.
□ボタンを押し、バッテリーに書き込む。 eepromをバックアップした場合はL+Rボタンでよい■過去ログまとめ (随時更新?)
Q. 新型PSPはダウングレードできますか? A. この方法では不可能です。
こちら の方法でカスタムファームウェアが導入できます。
Q. 記事中に出てくる用語が分からない。 A.
用語・略語解説 をご覧下さい。
Q. 動画を見ながら、ひとつひとつ作業をしていきたい。 A. 下記のリンクからニコニコで見れます。
-作成者:くちなし様
スポンサーサイト
大変多くのコメントをして下さり、嬉しく思いますが、質問などで少し調べれば分かるようなことや、記事中に載っていることをよく読まずに質問をする方がいます。
その質問に丁寧にお答えしてくださる方々にもご負担になりますし、過去ログを参考にしようとしても重複した質問などが多いと調べるのも大変になります。
そのため、他の方々の迷惑にならないように最低限のマナーを守って投稿して頂けるとありがたいです。
過去のログは記事最下部にまとめておきましたので、質問の際は一度目を通して下さい(随時更新予定です)。
---------------------------
「げーむいんふぉ」管理人 Sprit