最新ファームウェア 3.93 のモジュールを CFW 3.90 M33-2 へ上書きするパッチがリリースされました。
POPS 関係のファイルが最新バージョンのものに置き換えられ、表示上の CFW バージョンが 3.93 M33 になるだけで、機能は 3.90 と変わりありません。
Dark_AleX 氏からのリリースではありません。
■用意するもの
- CFW 3.90 M33-2 を導入した PSP-1000/2000
- Unofficial CFW patch 3.93 M33 flasher ⇒ ダウンロード
- FW 3.93 のアップデート用 EBOOT.PBP
■インストール
- Unofficial CFW patch 3.93 M33 flasher をダウンロードして解凍する。
次のようなファイルが出てくる。
16384_Patch1/
├ ms_root/
│└ PSP/
│ └ GAME/
│ └ UPDATE/
└ readme.txt
- UPDATE フォルダを ms0:/PSP/GAME フォルダに入れる。
- FW3.93のアップデータの EBOOT.PBP ファイルを 393.PBP にリネームし、メモリースティックのルートディレクトリにコピーする。
- PSP を起動し、XMB の [ ゲーム ] → [ メモリースティック ] から PSP アップデート ver 3.93 を起動する。
- ×ボタンでインストールする。
- 本体情報を確認するとバージョンが 3.93 M33 になっている。
スポンサーサイト
POPS 関係のファイルが最新バージョンのものに置き換えられ、表示上の CFW バージョンが 3.93 M33 になるだけで、機能は 3.90 と変わりありません。
Dark_AleX 氏からのリリースではありません。
■用意するもの
- CFW 3.90 M33-2 を導入した PSP-1000/2000
- Unofficial CFW patch 3.93 M33 flasher ⇒ ダウンロード
- FW 3.93 のアップデート用 EBOOT.PBP
■インストール
- Unofficial CFW patch 3.93 M33 flasher をダウンロードして解凍する。
次のようなファイルが出てくる。
16384_Patch1/
├ ms_root/
│└ PSP/
│ └ GAME/
│ └ UPDATE/
└ readme.txt
- UPDATE フォルダを ms0:/PSP/GAME フォルダに入れる。
- FW3.93のアップデータの EBOOT.PBP ファイルを 393.PBP にリネームし、メモリースティックのルートディレクトリにコピーする。
- PSP を起動し、XMB の [ ゲーム ] → [ メモリースティック ] から PSP アップデート ver 3.93 を起動する。
- ×ボタンでインストールする。
- 本体情報を確認するとバージョンが 3.93 M33 になっている。
スポンサーサイト